
「歯科治療は痛い」、「歯医者での嫌な記憶がトラウマ」
「口の中に物が入るとオエッとなる」、「治療中に具合が悪くなる」など
歯科治療に対して不安や恐怖心をお持ちの方は多いようです。
当院ではそのような患者様に利用していただいているのが静脈内鎮静法です。
静脈内鎮静法とは静脈内にリラックスできる薬を点滴し、眠っているのとほぼ同じ状態で治療を行う方法です。
すこしずつ眠くなっていきますが、全身麻酔のように意識がなくなることはありません。意思表示や会話をすることも可能です。感じ方は人それぞれですが、お酒を飲んでほろ酔い加減のような、うたた寝をしているような感覚です。
当然ながら、治療に伴う痛みや不快な音などは、まったくといっていいほど気にならなくなり、「いつの間にか治療を終えてしまう」といった状態になります。術中のことを全く憶えていない患者さんも少なくありません。

また当院の静脈内鎮静法は麻酔専門医が担当し、血圧や心拍を計測し、しっかりした管理の下行いますので安心して受けて頂けます。