当院の取り組み
訪問歯科を担当しています西村です。
先月、お口の若返り大作戦と題し、Webにて講演を行いました。
最近
食べるのが遅くなったり、
お口が乾きやすい、
滑舌が悪くなったなど心当たりありませんか?
知らず知らずのうちにお口も年をとります。唇や頬や舌の筋力が弱くなっていきます。
お口の衰えを早期にみつけ、若返りの作戦を立てる事が大切です。
若井歯科医院では、お口の衰のある方、口腔機能低下症の疑いのある方に対し、精密検査を行うことができます。
それにより、お口のどの場所が弱くなっているかを知ってもらい、若返りのトレーニングを行います。
ご家族の方で、この様な症状があるようであれば是非ご相談下さい。
2021-04-19 20:00:00
もっと読む...
折りたたむ
西村先生がすみだ多職種連携の活動を行いました
昼休みを利用しリハビリデイサービス職員の方々にWebセミナーを行いました
演題は「口腔機を向上させるために」です
身体の衰えと口腔機能低下は密接に関係があります
口腔機能低下をいかに抑えるか
地域医療をささえるため、今後も多職種職員の皆様と活動して参ります
2021-03-24 14:37:00
もっと読む...
折りたたむ
ストローマンジャパン 宮下様にお越し頂きストローマンインプラントのニュータイプ”BLX”のハンズオン実習を行いました.
既存インプラントと操作性はさほど変わりませんが、一度経験することにより実際の埋入手術時に戸惑うことが無くなります.
現在多くのインプラントシステムがありますが適材適所のインプラント使用のため日々勉強しております.

2020-12-14 21:49:00
もっと読む...
折りたたむ

目立たない矯正
ブラケット(金属)を使用しない矯正に関して;
インビザライン マウスピース矯正
当院では専門医による矯正治療の他に
コンピュータ―シュミレーションによるマウスピース治療も行っております
メリット
① マウスピースで動かすので目立たない
② 口の中の違和感が少ない
② 生活の場面ごとに外すことができる
③ 虫歯リスクが少ない
④ 2週間ごとに新しいマウスピースを使用するので清潔
⑤ 何より人に気付かれない
こんな方に
お仕事をして人と接する機会の多い方
気付かれずに歯並びを改善したい方
手軽に歯列矯正をはじめたい方
江東区でインビザラインをはじめたい方
歯のお悩み ご相談 随時予約受付中です
是非!!若井歯科医院へ
2017-10-11 09:00:00
もっと読む...
折りたたむ
2017/3/13 (月) 若井歯科医院 研修会議室にて
歯科医院でできるリスク評価 と題しアークレイ社の唾液検査用装置「SPOTCHEM ST」と移動式遠心方式臨床化学分析装置「スポットケム バナリスト」の実習をおこないました
唾液検査用装置「SPOTCHEM ST」はLIONとの共同開発で虫歯、歯周病、口臭を医院内で簡便にリスク判定できる優れものです
あくまでも簡易検査ですのでその後の治療と精密検査へと移行の兼ね合いを検討しないといけないと感じました

アークレイHPより
移動式遠心方式臨床化学分析装置「スポットケム バナリスト」
こちらは指先の少量の血液でHbA1c、CRP、hsCRP、CysCを高精度測定をできる装置でインプラントなどの外科手術時の応用を検討しています

HPより
アークレイ社は医療検査機器メーカーで製品も豊富であり今後も歯科分野での応用ができないか検討して参ります
2017-03-13 23:16:00
もっと読む...
折りたたむ
2017/3/6 (月) 若井歯科医院 研修会議室にて
根管処置が患者さんにとっても期間や時間がかかる治療です
「wave one」はニッケルチタンファイルの中でもさらに少ない回数でしかも折れづらいシステムになっています

Dentsply HPより
そのファイルシステムを支えているのは反復回転運動機能を搭載したエンドモーター「X-スマート プラス」です
コードレスで持ち運びしやすく軽量です
非常に操作性が良く 安心して手技が行えます

HPより
「サーマプレップ2」は緊密に根管充填を行うためのガッタコア ピンク、メルファーサーマフィル専用の加温器です

HPより
今後患者さんの治療回数軽減に活躍してくれると考えています
2017-03-06 23:22:00
もっと読む...
折りたたむ
2017年2月20日 (月) 若井歯科医院 研修会議室
本日は最新のオーラルスキャナーTRIOS3 を応用しインプラントにおける診断から埋入 その後の補綴までデジタルデータを活用し安全にインプラント治療を行えるDIOインプラントシステムについて DIO JAPANのイムさんにお越しいただきました
最新の口内スキャナー TRIOS3
2017-02-20 22:25:00
もっと読む...
折りたたむ
2017年1月23.日(月) 30日(月) 若井歯科医院 研修会議室にて
デンツプライ社公認のアンキロスインプラントのインストラクターである当院の若井院長によるインプラント埋入の講義と実習を2週に渡り行いました。
当院ドクターのほか新宿御苑前歯科の永山先生 中川歯科クリニックの中川先生が参加されました

最新のデジタルテクノロジーを取り入れられているシステムだけに参加したドクターは真剣でした.

デンツプライ社は世界的に業界最大手の企業で最新のシステムをインプラント治療にすぐに応用できる点が他社と違いです.

デンツプライシロナの田中さんに全員の機材を準備していただきました。ご協力ありがとうございました。
2017-01-30 22:59:00
もっと読む...
折りたたむ
2017年1月16日(月) 若井歯科医院研修会議室にて
オリンパステルモの講師の方に来ていただき生体材料の勉強会を行いました
骨補填材およびに遮蔽膜(メンブレン)について,組成およびその吸収期間,置換過程など特徴についてなどです

テルプラグを抜歯後に挿入することにより骨の再生を促すため,インプラント手術前では有効である

HPより
医療は日進月歩で発展しています。
若井歯科医院では今年も勉強会を行い最新の知識や技術について研鑽を積んでいきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
2017-01-16 23:16:00
もっと読む...
折りたたむ
2016年12月20日 協和デンタルラボラトリーにて
診療後TRIOS3のデジタルデータを活用した技工の現在についてデジタル技工をリードしている協和デンタルラボラトリーさまに当院ドクターと共にお邪魔いたしました.
インプラントガイドからクラウン/ブリッヂ これからの技工の未来を垣間見ました
近い将来 歯科医院 技工所から石膏模型がなくなる日も近いと感じました
遅い時間にも関わらず笑顔で迎えてくださった 木村社長ならびに協和のスタッフの皆様 ありがとうございました!!
若井歯科医院 ドクター一同
2016-12-20 11:30:00
もっと読む...
折りたたむ